2024-07-08 Mon : エプロン人間の登場
#07月08日 #2024-WN28 #2024-07-08 #2024年07月
生活
小学校でのボランディア活動の日。下の写真は、児童が見せてくれたクワガタ。教室で飼育しているみたい。立派な個体。
https://gyazo.com/b5693bfa20ec8e0a3372c66c176c5841
今日は以下の 2 冊を小学校に持っていって寄贈した。さっそく読んでくれる人がいてよかった。
https://gyazo.com/479739af6645e9aa752362e002d7f046
無印良品のアウトドアエプロンってやつを買ってみたので、これを着用して小学校に行った。ボディバッグは使わないことにして、すべての持ち物をアウトドアエプロンに格納する。いろいろと便利だったので次回もこのスタイルで登校してみよう。
https://gyazo.com/663406cf24d0d7fab4e8c607c25840d5
小学 4 年生の友人が出してくれた宿題を帰宅してから解いてみたら複素数が出てきて「えっ、小学生って複素数のことを知っているんだっけか…?」となった。自分の解答に自信がなくなってきたので GPT-4o にも解いてもらったら、やっぱり複素数が出るなあ。検算を GPT-4o にやってもらうのよさそうだった。これで提出してみるか。
月曜日のランチといえばやっぱりステーキ、が定着しつつある。小学校に行くと体力をかなり消耗するので、その直後に肉を食べて回復すると助かる。今日もチキンステーキをおいしくいただいた。
https://gyazo.com/062fbbc82288441b0a6bc016e484cb45
きのう、ハイパー起業ラジオの番外編 05 を聴いた。とにかく kensuu さんがチャレンジしまくっていて感心してしまう。すごいなあ。終盤、尾原和啓さんに「ひろゆきと kensuu の違いは?」的なことを聞かれた kensuu さんが「アプローチがきれいすぎる」的な話があった。ギラギラしたことが好きじゃないから、そういうアプローチを避けちゃう、みたいな。
https://open.spotify.com/episode/1pHIwcG5R556QuSxoDQMUh
東京都知事選挙 2024 に関しては「安野貴博さんのやり方は、きれいすぎる」的な言説も見聞きした。変に誰かを攻撃したりしない、物事を極端に単純化して「言い切る」ことをしない。建設的で、科学的で、理性的な態度だとぼくは思う。そういうアプローチより、逆のアプローチの方がアテンションを稼ぐから票にもつながるっぽいんだよなあ。『社会はなぜ左と右にわかれるのか』の道徳基盤理論をひさしぶりに思い出したり。
https://open.spotify.com/episode/0K1HB2viL8JMylJXRMws78
夜、ひさしぶりに純朴声活を更新した。約 2 週間ぶり。あまりにも間が空いてしまうと戻ってくるのもたいへんになりそうで、ここでシュッと更新しておけてよかった。
https://open.spotify.com/episode/0L9VBY27q5mrGZ8tpPo3OQ
今日の n 年前
そっか、安倍晋三さんの銃撃事件から丸 2 年か。あれからずっとぼくは平和を強く願っていて、自分なりに平和に向かうような言動を選んでいるつもりではあるけれど、2024 年の社会はどうかな。ますます分断が進んでいるような印象は受ける。それはそれとして、最近の自分には希望も見えている。希望が感じられるような場所に身を置いている。やれることをやるぞ。
2023-07-08 / 2023-07-08 Sat : 踊ってたい夜が大切なんです
2022-07-08 / 2022-07-08 Fri : 教科書に載るであろう日になっちゃった
2021-07-08 / 2021-07-08 Thu : 俺は健太派
2020-07-08 / 2020-07-08 Wed : 豪農
ナビ
前日 : 2024-07-07 Sun : 頭、体、心を軽くして
翌日 : 2024-07-09 Tue : サラダチキンを買うはずだった
#日記
https://app.juneboku.xyz/nikki/2024-07-08